2017年8月21日月曜日

別府の日常つれづれ

 私はもともと別府で生まれましたが、東京で10年間を過ごし、別府にUターンした人間です。
 今回は、別府に暮らしてみて、発見したこと、違和感を感じたことについて徒然なるままに書き出してみます。

①別府で使われているSNS

 東京にいるとき、親しい友だちとはLINEで会話していました。あるいはTwitterのアカウントを交換し合ったものです。
 別府では、この「LINE」がFacebookメッセンジャーに、「Twitter」がFacebookになります。
 親しくなると、Facebookを交換しよう!となり、友達との会話もFacebookメッセンジャーを使う割合が非常に高いのです。
 市内で行われるイベント情報や、災害情報(地震や大雨など大分県は最近様々な災害に見舞われました)はすべてFacebookで流れてきます。
 Facebookを通して新しい店舗ができたとか、誰々が結婚したとか、市内で起きた出来事が次々に分かるのです。
 友達との会話も、別府市内に住んでいる人との会話は大抵Facebookメッセンジャーを使います。
 別府は立命館アジア太平洋大学(APU)があり、外国人が多く、また高齢者が多く若者が少ないので、Facebookの利用率が非常に高いのです。

②別府は物価が安い

 先の地震で現在は閉鎖中ですが、別府市には九州最古の公立美術館である別府市美術館があります。そこの入場料は、なんと100円なのです。それも企画展と常設展両方を見て100円なのです。それでも人が疎らなのがいかにも別府らしい。
 別府駅前に地元の人々に人気の定食屋があるのですが、そこはなんと10品ついて500円です。また、あるどんぶり屋はセットを頼んで300円です。
 東京にいても下町エリアにいるともしかしたら同様のお店があったかもしれませんが、この安さは尋常ではないです。喫茶店に行ってもドリンク一杯200円。ファミレスに行けばドリンク飲み放題で200円いかないのです。おそるべき安さの理由は、原材料や人件費(最低賃金が700円くらい)の安さのためでしょう。
 古着屋に行けば、服(Tシャツなど)が400円で売られています。
 古本屋では、ハードカバーの単行本が一冊50円で売られています。もちろんブックオフではありません。
 ああ、素晴らしきデフレ都市かな。

③「外資系」と地元民の賃金格差

 別府市内にはいわゆる中小企業しかありません。そうしたところは、初任給が大体15万円いかないくらいです。30代になっても年収200万円いかない人が多く暮らしています。
 別府市の平均年収はなんと268万円。物価は安いが給料も安いのです。
 それに比べて、東京や大阪に本社があって、別府支店に勤務している方たちは、かなり高い給料をもらっています。
 先日大江戸温泉物語が新しいホテルを別府市内にオープンしたのですが、従業員を募集したところ、とんでもない倍率になったといいます。ジリ貧な地元ホテルに比べて、「外資系」の給料は信じられないほど高いのです。
 東南アジアで日系企業の人々が裕福な暮らしをしている、その構図が、別府にも当てはまります。

④家賃は高い

 別府は家賃が高い。
 もちろん東京と比べると安いのですが、県庁所在地である隣の大分市と比べても高いのです。
 別府はもともと人が住める土地が狭く、人口密度が高いことと、「日本一の温泉都市」のプライドから家主が家賃を下げたがらないのが原因です。
 駅前の物件など家賃10万円ほど。ここは渋谷かどこかと錯覚してしまいます。
 商店街が廃墟のようになっているのもこの家賃の高さが大きな原因のひとつです。
 一時間に10人ほどしか歩かない商店街の飲食店が、毎月30万円ほどの家賃を払うのはかなり厳しいものがあります。
 家主たちは特にリスクを抱えていないので、借りる人がいなければそれでいい、とそうした態度なのです。

⑤観光都市の表の顔と裏の顔

 先日「湯~園地」というイベントが別府のラクテンチで開催されました。全国ニュースでも取り上げられたのでご存知の方も多いかと思います。
 別府でこの「湯~園地」の評判はどうだったかというと、アンチの方が多くいらっしゃいました。まず8000円という入場料が、年収の低い別府地元民からすると到底出せるものではなかったのです。また地元をないがしろにして観光客を優遇するのか、と非難の声があがりました。
 別府の竹瓦温泉をはじめとする市営温泉は100円で入場できます。そこに観光客が入ってくることを毛嫌いしている地元民(主に老人)が多くいます。あからさまに嫌な顔をしたり、極端な例をあげれば、観光客を減らそうと発言した自治会長もいたくらいです。
 別府の老人たちの地元愛は相当に強いです。だからこそ、観光客や移住者、いわゆるよそ者を嫌う人も少なからずいます。彼らは主に下町に住んでいて、地獄めぐりで有名な鉄輪などには少ない。

 ざっとつれづれに書いてみましたが、こんなところです。
 疲弊する地方、とよく言われますが、別府もそのうちのひとつです。観光客のほとんどが中国、韓国、台湾の人々で、 海外の資金に頼りながらなんとかほそぼそとみな暮らしています。
 星野リゾートやインターコンチネンタルホテルなど「外資系」が次々にあらわれる中、どう変化していくのか楽しみです。