2019年7月22日月曜日

安達澄議員の誕生

 今回は、昨日開票作業が行われた参議院選挙、大分選挙区について書いていきます。
 結果は、国民民主党など野党が統一候補として推薦した安達澄さんが当選しました。

 相手の自由民主党候補、礒崎陽輔氏は初代国家安全保障担当内閣総理大臣補佐官を任された人物で、参議院議員を二期務めた実力者ですが、東大法学部から官僚、政治家と経歴に裏打ちされたエリート意識まるだしの上から目線の発言で大分県内での評判は芳しくありませんでした。2015年に大分市内で講演した際にも安保法案について「法的安定性は関係ない」 と発言し、激しく炎上、たびたび問題発言を繰り返してきました。

 対して、安達澄さんは、2015年の別府市長選で、現職の長野恭紘氏に敗れており、その時を評して市民は「顔はいいけど取り巻きがわるい」との話でした。
 今回の選挙についても、序盤に大分県内にて「別府市長選にも敗れた安達氏を国会議員にしてもいいのか」とする出所が不明のビラがまかれ、これからどうなるかと不安視されていました。安達陣営はこの件についてむしろ知名度があがって良かったと述べています。
 安達さんの父親は別府市内の高校教師、その時の生徒たちが中心となって別府市内で応援を呼びかけていました。
 情勢はというと、段々と安達さんが磯崎氏を追いかけ、もう少しで追いつきそうだというのが下馬評でした。立憲民主党の枝野代表らが応援にかけつけたものの、演説会場には立憲民主党の衆議院議員、横光克彦氏と、安達さんの奥さんがいるだけで、安達さん本人はそうした間にもコツコツと町中をまわっていました。

 開票当日は、大分市内と別府の一部で土砂災害の警戒警報が出るなどして、前回の投票率を10%ほど下回り、すると組織票をもつ自民党の候補が当選するではないのか、というのが大勢の読みでした。
  開票速報でもわずかながら磯崎氏が優勢で、これはだめだと半ば諦めムードが漂っていました。
  しかし、開票所というのは、世論をもてあそぶのが好きです。開票速報において、大分市や別府市という都市部の発表を遅らせ、郡部の開票データをもとに磯崎優勢と伝えていたのです。これは選挙においてはよくあることで、接戦になった場合、終盤にひっくり返すことで人々を驚かせようという開票所の遊び心です。
 案の定、都市部で強い安達さんがみるみるうちに磯崎氏を追い上げ、 終盤に逆転し、当選確実が夜遅くに出ました。

 大分は村山富市首相を輩出した県であり、過去には大平正芳政権のときに副総裁にして次期首相とする構想もあった西村英一氏を落選させたという大きな番狂わせもみせています。
 九州の他の選挙区で自民党候補者たちが早々と当選確実をものにするなか、今回もまた大分が「やらかして」しまった。
 地方と現場を大事にするという安達議員の今後に期待が高まります。