2016年8月28日日曜日

オススメのアニメ

 マンガ研究者として活動している上で、様々なマンガを読破してきた。
 いろいろな年代の、少女マンガ、青年マンガ、少年マンガ、SF、ホラー、四コマなど。
 けれども、アニメーションに関してはあまり見ていないかもしれない。

 とは言っても、幼い頃から衛星アニメ劇場は欠かさず見ていたし、親の目を逃れて曾祖母の家でクレヨンしんちゃんなどは当然見ていた。
 東京在住のあいだは深夜アニメも見ていた。
 いま、別府に暮らしていても、便利なことにネットでいろんな情報を得ることができる。
 今回は、今まで見た中で特に好きなアニメについて書こうと思う。
 五位まで、順位付けをしてみた。『エヴァンゲリオン』や『まどか☆マギカ』など有名作は除外しての順位付けであることを述べておく。

1. 『電脳コイル』
2. 『四月は君の嘘』
3. 『FLCL』
4. 『プラネテス』
5. 『ぼくらの』

 一位は『電脳コイル』。NHKが生み出した傑作だ。「あっち」として語られる空間の正体が分かった時の衝撃は忘れられない。単にSF作品としてのみならず、民俗学、心理学などにも通じる、難解だけれど謎解きを含めて楽しめる物語構成だ。
 すでに他の人も述べているが、最近流行っているポケモンGOと繋げて考察してみるのも可能だ。なにより、作中に登場する「電脳メガネ」が実際に販売されるのもそう遠くない話だろうから、本作の先見性に舌を巻く。
  主題歌を歌う池田綾子はもともとJR九州のCMから、九州を拠点に活動していた歌手であり、その意味でも思い入れがある。大分市の若草公園でライブが行われた際には色紙にサインを書いてもらった。透明感のある歌声が素晴らしい、実力派の歌手だ。
 英語の題名が「COIL A CIRCLE OF CHILDREN」というのも良い。

 二位は『四月は君の嘘』 。ちょうど私が東京を去るときに放送されていた作品だ。近年の作品だから説明は要らないかもしれない。実写映画化されることになって今でも話題に上がる。
 背景のカラフルな色が素晴らしいのは言うまでもなく、原作のマンガの良さをアニメーションがさらにふくらませた傑作。『いちご同盟』に想を得た話だけあって「あたしと心中しない?」と宮園かをりが話す場面は繰り返し見てしまうほど力が入っている。
 作中の演奏に加え、BGMも叙情性があって聞き入ってしまう。

 三位は『FLCL』。友人に勧められてDVDを中古の高い値段で買って見た作品だ。こちらも多方面で高評価を得ている上に、続編の制作が決定されて間もないものだから、あえて説明する必要はないだろう。鶴巻和哉監督の力作である。
 オタク好みだが洒脱な世界観と構成に惹かれる。この作品のジャンルはなにか、と問われた時に即座に応えられない独自性がたまらない。

 四位は『プラネテス』。高校時代に再放送で見たのだが、その時隣の部屋に住んでいたヤンキー風の大学生が熱心に見入っていたのが記憶に残る。
 キャラクターデザインが特に良かった。田名部愛のかわいらしさたるや言葉に余る。原作よりもアニメの方が好み。テロが蔓延する現代に今一度見返したい作品だ。

  五位は『ぼくらの』。放送された時期のかなり後に見たのだが、引き込まれる。こちらも同じく原作よりアニメをおすすめしたい。主題歌の「アンインストール」をカラオケで友人がよく歌っていた。確かに作品に合った神秘的な歌だ。死とはなにか、といった問いに加え、思春期の切なさも上手に表現された佳作。子供たちがそれぞれキャラ立ちしていて終盤まで飽きさせない。

 こう書いてしまうと名作揃いで面白くない順位表になったが、いずれも自信を持って他人に勧められる作品だ。繰り返し見ても新たな発見がある深い作品ばかりで、この文章を書いているあいだにもまた見たくなったシーンがいくつもある。
 参考にしていただければ幸いです。