2016年12月16日金曜日

ゲンシシャという作品

 別府のアーティストたちから、リュウゴクさんは何か作らないの? とよく聞かれる。
 小説を書け、特に私小説を書けなんて言われるけど、小説なんて書いたら神経衰弱が悪化して死にかけるのが目に見えているし、ましてや自分のことをさらけ出すのが大の苦手な僕にとって、SFは書けても私小説なんて到底書けない。

 僕にとっては、ゲンシシャが作品なのだ。
 その物の配置の仕方、蒐集している本や古写真、オブジェ、そういった驚異の部屋であるゲンシシャ自体が僕の作品なのである。
 ゆえに、売上なんてさほど気にしていないし、自由気ままにやっている。
 シュヴァルの理想宮なのだ。
 僕がもっとも尊敬するアンドレ・ブルトンが讃えたあの「宮殿」だ。
 ゲンシシャはそれに限りなく近く、法科大学院を出ながらわけのわからないことを続けるアウトサイダーである僕の、 行き着いた境地なのだ。

 ゲンシシャにシステムはない。
 けれども、構造みたいなものはある。今日はそれについて書く。
 まず一番外側に本がある。世間的にゲンシシャは古本屋であるから、本を扱っている。
 Twitterなんかで紹介している綺麗で素敵な画像をたくさん載せた本だ。
 そして、その内側に古写真、絵葉書がある。Instagramに主に載せている、僕の趣味全開の、奇形、死体、少女、芸者、そして発禁をキーワードにして集められたアイテムだ。
 僕が古写真を蒐集するうえで、ポイントにしているのが、人の認識を撹乱することだ。
 奇形児や死体を見て、グロテスクと思い、隠蔽されたものの発現は人の意識に変化をもたらす。
 そして、アメリカの日本人収容所や、人類館事件の写真はある人達の神経を逆なでし、ある人は怒り、ある人は泣き、悲しむ。
 アスタルテ書房でのトークイベントでいわれた「画像の暴力性」にとても意識的なのが僕だ。
 一枚の画像が一人の人生すら狂わせるかもしれない。それだけの力がある写真を選び、集めている。
 そしてその最も核にあるのが、僕だ。つまりゲンシシャは僕なしではあり得ない。だから従業員も雇わないし、いつも机には僕が座る。

 ゲンシシャは僕の精神構造を明らかにしてくれる。表向きは、綺麗で、素敵、高級志向、落ち着いていて、物静か、けれども内部は、激しく、暴力的で、怒りや憎しみに支配されている。

 ある意味究極の自己満足だろう。
 そこから、僕は精神を、価値観を撹乱させる画像を投げかけ、問いかける。
 これがゲンシシャの基本的なスタイルだ。